ほっぺたにお肉がついているだけで太って見えるため、なんとか引きしめたいですよね…。
スッキリした顔になりたいけど、
「エステにいくお金がない…」
「運動やエクササイズする時間もない」
ときは、家で顔をひきしめましょう^^
実は、特別な運動やエクササイズをしなくても、顔の筋肉を引き締める方法があるんですよ^^
その方法は、よく噛んで食べること!
よく噛んで口の周りの筋肉を動かせば、ほっぺたのお肉を落としたり、フェイスラインをスッキリさせることができるんです♪
ちょっと意識すれば、すぐにできる方法なのでぜひ参考にしてくださいね♪
なおエクササイズができる方は、こちらも参考になさってください♪

ほっぺたにお肉がついて顔が丸顔になる理由
あなたの顔が丸くふっくらした原因は、ほっぺにお肉がついたからです。
ほっぺにお肉がついてしまう原因は
- ほっぺたの筋力不足
- むくみ
- 脂肪
などの原因が考えられます。

あなたも普段の生活を思い出してみましょう!
気づけば無表情で、テレビやスマホを見ていませんか?
パスタなどの麺類や柔らかいパンなど、ほとんど噛まなくていい物ばかり食べていませんか?

これじゃあ、顔の筋肉はほとんど動きませんよね…。
カラダも運動せずにいると、脂肪がついたり硬くなってカラダのラインがぼやけてしまいますよね。
それは顔も同じ。
顔の筋肉も動かしてないと硬くなってしまい、お肉がついても取れなくなってしまうんです…。
そのまま何も対策しなければ、お肉がついたあなた顔は、今度は重力に引っ張られて下がってしまいます!

老け顔になんて、絶対になりたくありませんよね!
だからこそ時間がないあなたは特に、よく噛んで食べることを意識してほしいのです!
よく噛んで口の周りの筋肉を動かして刺激すれば、あごやほっぺたを引きしめ、フェイスラインを簡単に整えることができますから^^
ほっぺたの肉をなくしたいならよく噛んでフェイスラインを引きしめよう
食べ物は噛んで細かくしないと、飲み込むことができません。

しかも噛む回数が多くなるほど、無意識に舌や口をたくさん動かすようになります。
つまり、よく噛むことは自然に顔の筋肉を鍛えるエクササイズにもなるんです!
口の周りの筋肉は、顔を動かす筋肉とつながっています。
だからよく噛んで食べると、顔全体も引きしまってシャープになるんですよ^^
実は、「噛む」ときにつかう口の周りの筋肉には、
①皮膚から皮膚につながる筋肉
②骨から骨につながる筋肉
と種類があり、②の方が筋力が強いんです。
しかも「噛む筋肉」=「②の強い筋肉」なので、噛むたびに口の周りを鍛えることができるんですよ^^
さらによく噛むと肌の深部にある筋肉も動くので、血行が良くなったり新陳代謝もよくなります!

その結果、美容効果まで期待できるんですよ^^
まとめると、よく噛むことを意識するだけで
- 口の周りの筋肉を鍛える
- 口元を引きしめてほっぺたやあごのたるみを改善
- フェイスラインを整える
- 肌にハリとツヤを与える
の4つの効果が期待できるんですよ^^

そんな「噛む」効果を最大限に発揮できるポイントを紹介しますね!
よく噛むときのコツ
「噛む効果」を発揮させるには、ただ噛めば良いというわけではありません!
なぜなら、同じ方向ばかりで噛んで「片噛み」になっていたり、姿勢が悪い状態で噛んでいると、顔が曲がる原因になってしまうからです。
あなたも自分の顔を鏡で見てみましょう!
口角が、左右どちらかに上がっていませんか?

口角が上がっている方が、あなたの噛み癖のある方です!
「片噛み」を続けていると左右の筋肉のバランスが崩れ、あなたの顔はどんどん曲がってしまいます。
そのままでは、痩せるどころか自分で顔を曲げる結果になってしまうんです。
だからこそ、噛むときは左右の歯をまんべんなく使うことが、キレイな口元になる秘訣なんですよ♪
ぜひパスタやオムライスなど柔らかいものばかりでなく、サラダの野菜を大きく切るなど『噛む回数』が増える食事を作ってみましょう♪

詳しい調理方法は、こちらが分かりやすいのでぜひ♪
よく噛むことは顔やせ以外にもメリットだらけ
よく噛むメリットは、顔がスッキリ美しくなるだけではありません!
あなたをもっと「いいオンナ」にしてくれる、驚きの効果があるんです!
ダイエット効果がある
食べ物を噛むと脳の中では「ヒスタミン」という物質が大量につくられます。
実はこの「ヒスタミン」によって満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いでくれるんです。
また全身の代謝を働かせる効果もあるので、脂肪の燃焼を高めダイエット効果も期待できます♪
心やカラダをリラックスさせる
よくを噛むと、血液中のストレスホルモンを減少させる効果もあります。
その結果ストレスや緊張がとれて、心やカラダをリラックスさせることができるんですよ♪

スポーツ選手が、よくガムを噛んでいるのはこのためです。
肌にハリとツヤを与える
よく噛むと、口の中に唾液があふれてきます。
実はこの唾液にも、女性にとって嬉しい働きがあるんですよ^^
その理由は、唾液の中に含まれるEGAという表皮をつくるホルモンにあります!
このEGAというホルモンには、皮膚や筋肉や細胞や血管などを強くする働きがあります。
つまり唾液が多く分泌されるほど、カラダ全体を丈夫にし、肌にハリやツヤを与えてくれるのです!
こんなにうれしい効果いっぱいの唾液ですが、何もしないと1分間に0.5mlくらいしか出てくれません…。
反対によく噛んで食べることで、何もしないときよりも10倍ほどの量が出るようになるんです!

ほっぺたをスッキリさせ、若々しい肌を保つ効果を得るためにも、唾液をたくさん出しましょうね♪
顔の肉を取りたいならキシリトールガムもおすすめ!
よく噛むことは普段の食事でもできますが、もっと手軽にほっぺたのお肉を落としたいときはキシリトールガムを利用しましょう!
でもキシリトールガムって、『市販品』と『歯科医院』で売ってるものがありますよね?

一体何が違うのでしょうか?
市販品のいいところは、いつでも購入できること。
種類も多く売られているので、好きな味を自由に選べるメリットがあります。
でも市販品は、価格が安いメリットもありますが、
- 含まれているキシリトールの割合が少ない
- 1粒の単価が高い
など、歯科医院よりコスパが悪い場合があります。
せっかくキシリトールガムを噛むなら、虫歯予防もおこなう意味でも、キシリトールの効果が長く続くものを選びましょう!
1日約9粒を、4〜5回に分けて噛むようにしましょうね。

とくに食後に噛むのがおすすめです。
丸くなった顔のお肉をスッキリさせる方法まとめ
ほっぺたにお肉がついて丸顔になる原因は、
- ほっぺたの筋力不足
- むくみ
- 脂肪
の3つの原因が考えられます。
これらを解消する1番手軽な方法は、「よく噛む」ことです!
顔の筋肉って、7割は口の周りのあります。
だから噛んで口の周りの筋肉を刺激すると、ほっぺたやあごの筋肉も刺激され、フェイスラインを引きしめたり肌にハリをあたえてくれる効果があるんです^^
あなたもぜひ、食事をよく噛むことはもちろん、キシリトールガムを上手に噛みながら、隙間時間で顔をスッキリさせましょう!
今日から実践すれば、顔がスッキリするだけでなく老け顔予防にもなりますから^^
なお、顔の筋肉を動かすエクササイズができる方は、こちらも参考になさってくださいね♪

さらに外から肌をきれいにする方法も参考になさってくださいね!

コメント