とくに
- 勝手にあなたのうわさ話をひろめる
- 相手が自分に得か損かで、態度が変わる
ような態度をみると、付き合いにくいし信用できません…。

とはいえこのようなママ友は、ずる賢く損得勘定の計算が素早いです。
だから付き合い方を間違えると、あなたが悪者扱いされるだけでなく、
変なトラブルに巻き込まれる可能性があるんですよ。
ここでは、
- 『裏表のある女』との賢い付き合い方
- 『裏表のある女』にイライラしなくなる裏技
について紹介していきます!
『この人、なんか信用できないな…』と思ったら、自分と子どもを守るためにも、ぜひ紹介する対処法を実践してみてください!
▼なお『これって慰謝料取れるんじゃない?』という悪質ケースは、専門家に無料相談もできますよ▼

【ママ友なんて信用できない】裏表がある女の特徴と心理
信じてたのに、コロッと態度を変えるママ友。
このようなママ友は、見下した相手には強気な態度をとる一方で、
ボスママにはコロっと手のひらを返してきます!
また自分が優位になるような嘘をつくので、知らない間にあなたが悪者にされ、
トラブルに巻き込まれる原因になるんですよ。
これ以上振り回されないためにも、『裏表のある女』の特徴や心理を知っておきましょう!
ランク付けをしたり相手次第で対応を変える

『裏表のある女』は、独自のランク付けをしています。
たとえばボスママなど、自分より目上の人には、素直だったり気遣いできる素振りを見せます。
一方で、
- 低くランク付けした人
- 自分に害を与える人
と判断した相手には、素っ気ない態度をとったり無視するなど、その態度を変えてくるんです。
要領がよく平気で嘘をつく
『裏表がある女』は、計算高い人が多いです。
そのため、自分にとって都合のいい相手には、
「そうですよね〜」
「わたしもそう思っていました」
など、媚びて気に入られようとするんです。
また自分が不利になりそうなときは、
「○○さんからそう聞きました」
など平気で嘘をついたり、相手の印象を悪くするんですよ。

だからあなたが『この人信用できないな…』と思うのも当然なんです。
本音をみせない
『裏表のある女』はパッとみた印象は愛想がよく、人当たりも良さそうな雰囲気を持っています。
だからつい信用してしまい、仲良くできるママ友だと勘違いしてしまうんです。

でもその一方で、腹黒い一面をもっています。
なので付き合いが長くなると、
『この人、信用していいのかな…』
と、疑問をもつ言動がつぎつぎ目立ってくるんですよ。
不安を抱えている
実は『裏表のある女』は、『自分が他人からどう思われているか』を常に気にして生きています。

不安を抱えながら生きている『かわいそうな人』なんです。
だから自分が損をしたり、周りから悪く言われないよう計算し、自分を守ることばかり考えているんですよ。
でも、『人からよく思われたい』『損をしたくない』という生き方は、他人の評価に依存した生き方!

他人が自分を『本当はどう思っているか』までは、コントロールできません!
なのに他人の評価ばかりを気にして『損得勘定』でしか付き合えないママ友は、
自分の人生を生きてないだけでなく、周りからの信頼や人望を失っているかわいそうな人!だと言えますよね!

裏表がある生き方は、心の自由がなく息苦しい生き方。
そんな不安から自分を守るための行動が、周りから信用を失う原因になっていたんです。
【ママ友なんて信用できない】トラブルメーカーママ友との付き合い方
距離をとる
『裏表のあるママ友』とうまく付き合うには、距離をとって関わらないようにすること。

さらに、そのママ友の悪口を言わないことも大切です。
つい、「なによ!人によって態度を変えるなんて最低!」と感情的になってしまいますが、
ここは我慢!
なぜなら、あなたが下手に文句を言ってしまえば、『裏表のある女』は周りのママ友に、
「△△さんにこんなこと言われたんです…」
などあなたを悪者にし、トラブルを大きくしてしまうからです。

トラブルメーカーとは、あいさつだけの付き合いにしておきましょう。
感情的にならない
ママ友トラブルに巻き込まれないポイントは、あなたが大人になることです。

イライラする気持ちはすごく分かります。
でもここは一旦抑えて、冷静になりましょう。
あなたが感情的になってしまうと、『裏表のある女』から理不尽なあつかいを受け、悪者にされる可能性があります。

だから余計なトラブルに巻き込まれないためにも、冷静になる必要があるんですよ。
『裏表のある女』とは必要な話以外はしない!
なんの感情も持たない!
という一貫性を持っていれば、変なトラブルに巻き込まれなくなりますから♪
全ての人とは仲良くなれないと割り切る
『全ての人とは仲良くなれない!』と割り切ってしまう気持ちも大切です。
じつはユダヤ教にも、
一体、誰が自分のために生きてくれるのか』
という教えがあります。
どんなことをしても、あなたのことをよく思わない人はいます。
10人の人がいれば、その中の1人は、あなたのことをよくは思わないでしょう。
そして10人のうちの7人は、その時々であなたへの態度を変えるような人です。
そして最後の2人は、何があってもあなたを好きでいてくれる人です。
と言われているように、あなたは『何があっても好きでいてくれる2人』と付き合えばいいのです。

あなたをよく思っていない残り8人に振り回されたり、イライラする必要はまったくない!ということなんですよ。
他人が変わることに期待しない
イライラする女がいると、『この女さえいなければ…』と思ってしまいますよね。

しかし残念ながら、これも思い込みです。
なぜなら、他人はあなたの期待通りに動いてくれないからです!
もし『裏表のある女』が変わることに期待していれば、期待したぶん、裏切れたときの怒りは倍増してしまうでしょう…。
例えば、親は『勉強のできる子になってほしい』など、勝手に『理想の子ども像』をつくり上げて期待します。
しかし子どもが期待に反して全く勉強しなければ、親はガッカリし、思い通りにならなかった子どもを叱ってしまうでしょう。

でも子どもには子どもの意志があり、親がコントロールすることはできませんよね。
他人に期待していると、期待通りにならなかったとき、『裏切られた!』という気持ちとともに、怒りがわいてしまいます。
だからこそ自分以外のことは、もう『他人の問題』としてキッチリ線引きして考えましょう。
コントロールしようとしたり、勝手に期待をしないことが、余計なストレスをためない方法なんですから^^
相手との距離感を知る
あなたから見て『裏表のある女』の言動は、ムカつくしわけの分からないことだらけですよね。
とはいえ、『急に距離をおくことはできない…』なんてときは、相手の『価値観』を調べてみるといいですよ^^

実はわたしもこの方法で、苦手なママ友と無理なく付き合えるようになったんです!
相手の『価値観』を知ることは、その人の『取扱説明書』を手に入れる!ということ。

ママ友がなぜ、信用できない行動ばかりするのか分かれば、
一気に付き合いやすくなるんです^^
『でもどうやって価値観なんて調べるの?』というときは、四柱推命をつかってみましょう!
『え?占い?なんか怪しそう…』と思ったかもしれませんが、四柱推命は『占いの王様』とも呼ばれていて、信頼性も高く、多くの経営者も取り入れている方法なんですよ^^
実は人って、それぞれ生まれ持った『星』を持ってるんです。
つまりその人が持っている『星』をみれば、相手の
- 生まれ持った性格や素質
- 価値観
- 得意なこと
- 自分との相性
を知ることができるんです^^
その結果、
『この人が損得勘定で人と付き合うのは、『こんな星』をもってるからなのか…!』
と分かり、相手の接し方が見えてくるんですよ^^
さらにあなたとの『相性』も知ることもできるので、
『どのくらいの距離感で付き合えばいいか』
も、分かるようになります^^
わたしの場合、問題のママ友の近くにいると、精神的に耐えられなくなることが分かりました。
この事実を知ってからは、『影で悪口を言われたらどうしよう…』なんて怯えることなく、
きっぱり距離をおくことができたんです。

近くにいるほうが危険と分かったから、
ちゅうちょなく距離をおけました!
このように理解できない相手でも、四柱推命をつかえば扱い方や距離感が分かってきます!
とはいえ、『四柱推命ってどうやって見ればいいの?』というときは、電話占い「絆」 をつかってみましょう。
電話占い「絆」のいいところは、
- 新規登録で3000円分の無料鑑定ができる
- 他に比べて料金が安い
- 四柱推命を得意とする鑑定士が多くいる
ということです!
もちろん登録は無料!
新規登録で3000円分の無料鑑定を受けることもできます!
だから、登録することであなたに損は1つもないんですよ^^
むしろ、いつでも相談できる相手を確保できるのでメリットのほうが大きいです!

わたしの場合は、電話相談をおこないました。
初めて電話したときはすごく緊張したし、うまく話せるかドッキドキでした。
でもとても明るい人で、たどたどしいわたしの質問も最後まできちんと聞いてくれたので、
すぐにリラックスして相談することができましたよ^^
ママ友のことが気になると、家にいる時間やお風呂でリラックス時間でさえ、
ママ友の行動を思い出しモヤモヤしますよね。

でもこの瞬間って、はっきり言って時間の無駄…。
それでもママ友が悩みのタネになるなら、思い切って相手のことを調べ、
『取扱説明書』を手に入れてみましょう!
相手を知ると、驚くほど相手のことが気にならなくなりますから^^

相手を知ることは、自分を守ることにつながるんですから!
登録は無料なので、いつでも相談できるよう今すぐ登録だけでもしておきましょう!
ママ友なんて信用できない時の対処法まとめ
『この人、信用できないな…』と悩んだときは、無理に仲良くする必要はありません。
なぜならこのようなママ友は、裏表があり、自分が得になることしか考えていないからです。

だから関わるほど、あなたのモヤモヤが増えてしまうんですよ。
余計なトラブルに巻き込まれないためにも
『裏表のあるママ友』との付き合い方は、ぜひ知っておきましょう。
それでもどうしても、ママ友の言動が理解できないときは、相手の『価値観』を見てみましょう。

相手の『価値観』を知れば、必要以上にママ友との関係に悩まなくなりますから!
\『この人、何考えてるの…?』と思ったら、今すぐ登録!/

相手を知ることは、自分を守ることにつながりますから^^
コメント