パンやホットケーキが出てくる絵本が知りたい!
ふわふわのパンやホットケーキって、子供も大好きですよね!

そんな美味しそうなパンやホットケーキが出てくる絵本を紹介します♪
食べる喜びが分かってきた今の時期に、たくさんの食べ物の絵本を読んであげましょう♪
ここでは、3年間絵本の読み聞かせをしてきた経験から、おすすめの
- パンの絵本
- ホットケーキの絵本
を紹介します♪

0歳〜1歳頃に読みやすい絵本をセレクトしたので、ぜひ参考になさってくださいね♪
【パンの絵本】0歳〜1歳におすすめ
美味しいものを前にすると、にっこりするのは大人も赤ちゃんも同じ。
甘いパンやふわふわパン♪
赤ちゃんが好きそうなパンがたくさん出てくる絵本で『どれが好き?』『美味しそうだね!』と会話も弾ませていきましょう。

0歳〜1歳頃におすすめのパンの絵本を紹介します♪
パンどうぞ
黒ごまがのった『あんぱん』。
パクっと食べると、中にはあま〜いあんこが見えます。

今風のパンではなく、どこか懐かしい昔ながらのパンが優しいタッチで描かれています。
香ばしさやふわふわの質感が、イラストから伝わってくる絵本は、食育にもピッタリです♪
このパンなにパン?
『パン・パン・このパンなんのパン?』
と繰り返される問いかけが楽しい絵本です。
最初にパンの外見のイラスト。
ページをめくるとパンの中身のイラストが出てきます。
とろ〜りクリームが中からこぼれる、リアルで美味しそうなイラストにうっとり♪

中に何が入っているか、当てっこしながら読み聞かせできる絵本です♪
ひつじぱん
『こねこね・ばんばん!』
ひつじのパン屋さんがパンを焼きます。
ねぇねぇ今日はどんなパン?
かわいい動物のパンがいっぱい出てくる絵本です。

お話もユニークで、リズムよく読めますよ♪
ぱんだいすき
ふっくらやわらか、美味しそうなパンがズラリと並んでいます。
『あんぱん』『クロワッサン』『食パン』と、指差ししながらパンの名前を覚えられます♪

パンの柔らかさや香ばしさがイラストから伝わってくる、優しい絵本です。
ふわふわくもパン
写真とイラストの組み合わせによって、遠近法や立体感が見事に表現されています。
今までの絵本のイメージを覆す、大人も子供も驚く1冊です。

この世界観は、ぜひ体験してほしいです!
夢があふれる韓国の絵本です♪
いろいろサンドイッチ
トマトにチーズ、ハムたまご。
いろいろはさんだサンドイッチは、つくるもの楽しいですよね。

ペーパークラフトで書いた立体的なイラストが、さらに美味しさを増してくれます♪
パンやのコナコナ
森のパン屋さんには、パンの焼ける香りでお客さんがやってきます。
おいしいパンの秘密は、秘密のおまじないと裏の畑でそだった小麦をつかっているから。
おいしいパンができあがるまでの工程が、たのしく描かれています。

焼き立てのパンが食べたくなる1冊です。
ビッグパーン!
双子の兄弟が、ふわふわパンをつくることにしました。
こねてねかせて、パンはドンドン膨らんでいきます。
そしてとうとう、パンの中に吸い込まれてしまいます!

想像力豊かな兄弟に、大人も驚く1冊です♪
いもむしパン
パンのタネをこねこね。
できたのは、かわいい『いもむしのパン!』
レーズン・くるみ・チョコチップと、個性豊かないもむしパンが出てきます。
オーブンから取り出すと、かわいい姿に大変身!

ユーモアたっぷりで、香ばしいパンが食べたくなる絵本です♪
【ホットケーキの絵本】0歳〜1歳におすすめ
おやつの定番ホットケーキ!
美味しそうなホットケーキがでてくるのはもちろん、ホットケーキができるまでの工程を一緒に楽しめる絵本を集めました♪

定番から『しかけ』のあるものまで、楽しめる絵本がいっぱいです♪
しろくまちゃんのほっとけーき
こぐまちゃんシリーズは、子供の日常をテーマにした絵本です。
この絵本は、卵を割って牛乳を入れて、しろくまちゃんがホットケーキをつくります。
『ぽたあん・どろどろ・ぴちぴちぴち』とホットケーキが出来上がっていくようすに、おもわずヨダレが出そうになります(笑)

読み終わったあと、思わずホットケーキが食べたくなること間違いなしの絵本です♪
おばけとホットケーキ
おばけたちがホットケーキとジュースをつくります。
冷蔵庫の中から、ホットケーキの材料を探したり、絵本にフーっと息をかけて火をおこしたり。
本をシャカシャカふってジュースを混ぜたり♪

おばけと一緒にホットケーキ作りが楽しめる絵本です。
ねずみくんとホットケーキ
ねみちゃんがねずみくんたちにホットケーキをつくります。
でも、ねずみくんたちは好きなものを勝手に注文。
困ったねみちゃんはどうするかな?

ねみちゃんそうきたか!
いろんなホットケーキがでてくる楽しいお話です♪
また!ねずみくんとホットケーキ
この絵本は、『ねずみくんとホットケーキ』の続編です。
3時のおやつは、ねみちゃんのホットケーキ!
3時になるのが待ち遠しいねずみくん♪
なんと時計を進めることに!
でも、ズルはねみちゃんにバレてしまいます。

なんでバレてしまったのか…数ページ戻って確認したくなる結末も面白いです♪
きょうのおやつは
この絵本は、鏡のようなピカピカの紙で作られています。

そのため絵本を開くと、絵が映り込んで立体的にみえるんです!
絵本の中の泡立て器や卵に、そっと手をそえてみましょう!
まるでお料理している気分になれる、ふしぎな絵本です♪
百聞は一見にしかず!
とにかくよく考えられた絵本ですから、手にとって『しかけ』を楽しんでみてください♪
だいすきほっとけーき
ホットケーキの材料を動物たちが運んできます。
『ぴょんぴょん、ぴょんぴょん!だれのみみ?』
と質問してページをめくると、答えの動物が出てきます♪

クイズも楽しめるし、『ぺったん』『ぽこぽこ』など擬音もたくさん出てくる、読み聞かせにピッタリの絵本です♪
子供が喜ぶ!おすすめパンとホットケーキの絵本まとめ
身近な食材のパンやホットケーキの絵本。
読み聞かせをしていると、子供もエアーパクパクして食べるマネをしてくれますよ♪
パンの作り方やホットケーキの作り方を絵本で体験すれば、食べ物への興味も強くなってくれます!
ぜひ身近な食べ物の絵本を、読み聞かせの仲間に入れてあげてくださいね♪

興味しんしんで聞いてくれますから♪
なお、子供の好き嫌いには、2歳や3歳の子供がご飯を食べない!もう食事を作りたくない時の対策法が参考になりますよ♪

コメント