ココナラをつかっていると、
『追加の仕事をお願いしたい!』
『500円でお願いしたのに、想像以上のクオリティだった!』
『相手に感謝の気持ちを渡したい!』
などの場面が、よく出てきます。

そんなときは、『おひねり』をつかってみましょう♪
『おひねり』とは、サービス購入額に追加して、料金を支払う仕組みです。
ここでは、ココナラの
- 『おひねり』の仕組み
- 『おひねり』の相場
- 『おひねり』の支払い方法
について紹介していきます。
知っておくととても便利な仕組みなので、ぜひ参考になさってくださいね♪

なおココナラをつかうには、会員登録が必要です。
無料で登録できますし、1分で終わるので先に登録しておきましょう。
ココナラの登録方法は、ココナラの登録方法と使い方!スマホ・PCでの始め方を写真付きで紹介!を参考になさってくださいね♪

ココナラのおひねり(追加支払い)とは?
ココナラには『おひねり』という、追加料金を支払えるサービスがあります。
ココナラはココナラとは?初めてサービスをつかう時の手順や流れを丁寧に解説!で紹介しているように、料金を前払いするシステムになっています。
そのため、途中で追加作業をお願いするときは、追加分の料金を払う必要があるんですよ^^
『おひねり』は、ココナラで購入したサービス料金とは別に、追加で支払える仕組み。
- 追加で仕事を頼みたいとき
- お礼の気持ちを表したい
ときに、おひねり機能が役に立つんです♪
ココナラのおひねりっていくら払うの?相場やタイミングは?
追加で仕事を頼むときのタイミング
もし追加で仕事を頼みたくなっても、勝手に『おひねり』を支払って仕事を頼んではいけません!

かならず『出品者さん』に、仕事の追加ができるか確認してから支払うようにしましょう。
ココナラでは、『出品者側』にサービス料金を決定する権利があります!

そのため、あなたが勝手に金額を決めて『おひねり』を払うのはマナー違反になるんですよ…。
もし追加分の相場が分からないときは、ココナラの『カテゴリー欄』や『検索』をつかって、同じようなサービス相場を調べてみましょう♪
たとえば、子供の似顔絵だけ描いてもらってたけど、家族分の似顔絵が欲しくなるときもありますよね。
そんなときは、『似顔絵 家族』と検索してみましょう。
すると、似たようなサービスが出てくるので、相場の目安にしてみましょう。
その後、『出品者』さんに追加注文できるか確認し、具体的な金額や希望を話し合っていけばOKです♪
なお、元のサービスに追加で仕事を頼むときは、『有料オプション』をつかう方法もあります。
『有料オプション』とは、『出品者』さんがあらかじめ販売している追加サービスのことです。
たとえば『似顔絵描きます!』というサービスの『有料オプション』には、
・似顔絵描きます!(1500円)
・オプションなし:修正1回まで
・オプションA:(500円):小物つけます。
・オプションB(1000円):背景描きます。
・オプションC(2000円):aiデータで納品します。
などが設定されています。

この中に、あなたの欲しいサービスがあれば、サービス購入時に一緒に『有料オプション』も購入しましょう!
『有料オプション』の見方は、プロフィールページの下に『オプション』という項目をクリックすれば一覧が見られます。
希望のサービスが『有料オプション』にある場合は、『有料オプション』からサービスを購入し、『おひねり』は、感謝の気持ちとしてつかうといいですよ♪
なお有料オプションの使い方は、ココナラ有料オプションとは?やり方や使い方・購入方法まで一気に解説!を参考になさってくださいね♪

お礼の気持ちを表すとき
ココナラでは、安いと500円からサービスを受けることができます。
そのため、
『500円でこんなにしてもらっていいの!?』
『感謝の気持ちを伝えたい!』
ときは、『お礼の気持ち』として『おひねり』をつかう方法もあります♪

この場合のおひねりは、海外での『チップ』とイメージしましょう♪
もちろん『おひねり』の金額は、あなたの気持ち次第でかまいません。
もし相場が分からない場合は、海外のチップと同じように、サービス価格の10%で考えてみましょう。
または、他のサービス価格と比べた『差額分』を払う考え方もありだと思います。

いずれにせよ、お礼の場合の『おひねり』は、『あなたの気持ち次第!』でいいですよ♪
なお『おひねり』が支払えるのは、『トークルーム』が開放されてる間だけです。
ただし『トークルーム』は、
- サービスを受け終わってから3日後
- あなたが『相手の評価』を入力した時点
で、クローズになってしまいます。

そのため『おひねり』を払いたいときは、早めに支払うようにしましょう♪
ココナラおひねりの支払い方法・やり方【PC・スマホ・アプリ】
『おひねり』を支払うには、『トークルーム』から金額や支払い方法を入力すればOKです。

支払い方法は、パソコンやスマホで方法が変わります。
パソコンからおひねりを払う方法
パソコンの場合、『トークルーム』の画面下の『おひねり(追加支払い)を入力する』をクリックしましょう。
すると支払い画面に移動するので、金額を入力しましょう。

100円〜99999円まで、入力できますよ♪
スマホからおひねりを払う方法
スマホの場合は、『トークルーム』の画面の下にある『オプション/おひねり(追加支払い)』から支払うことができます。
アプリからおひねりを払う方法
アプリの場合は、『トークルーム』の画面右下にある『おひねり(追加支払い)』ボタンをクリックすると、支払うことができます^^
金額を支払う画面に移動するので、おひねり額を入力しましょう。

そのあと、お支払い方法を選択し、『購入を確定する』をクリックすればOKです!
ココナラおひねりの決済方法の種類
『おひねり』を支払うには
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- ココナラコイン・ポイント
の方法があります。
『コンビニ決済』や『銀行振込』はつかえないので注意しましょう!

なお支払い方法については、下の記事が参考になりますよ♪

クレジットカード決済
クレジットカードをつかう場合は、『クレジットカード決済』を選択し、クレジットカード番号や有効期限を入力します。
なお、つかえるクレジットカードの種類は、
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
がつかえます。
キャリア決済
『携帯キャリア』を選ぶと、
- ドコモケータイ払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- auかんたん決済
で支払うことができます。
キャリア決済を選ぶと、ココナラで利用した代金を、月々の通信料金と合わせて一括で支払うことができるんです。
つかい方も簡単で、まず①で『携帯キャリア』を選んで、あなたがつかっている携帯キャリアを選びましょう。
そのあと、②の『確認する』を選択します。
内容に間違いないか確認して、『確定する』をクリックしましょう。

その後『外部サイトに移動』を選択して、手続きすれば完了です!
なおキャリア決済では、『決済手数料で100円』がかかります。
ココナラコイン・ポイント決済
ココナラコインやポイントでも、『おひねり』を支払うことができます。

ココナラコインは『電子マネー』のようなものだと、イメージしてみましょう。
ココナラコインをもっていると、『1コイン=1円』としてつかうことができます。

一方ココナラポイントは『ポイントカード』のようなものだとイメージしてください♪
こちらも『1ポイント=1円』として、つかうことができるんです。
ただし、ココナラコインは購入できますが、ココナラポイントは購入することができません。

ココナラポイントは、ココナラでサービスを買うとポイントとしてたまっていく仕組みだからです。
ココナラポイントをお得にもらう方法

ついでにココナポイントを簡単にもらう方法も、紹介しておきますね♪
ココナラでは誰かの紹介で登録すると、300ポイントがもらえる仕組みになっています。

良かったら、わたしのコードを利用してみてくださいね♪
ココナラにログイン後、矢印部分の『人マーク』をクリックし、『マイページ』に移動しましょう。
そして『ポイント/クーポン』をクリックしてください。
するとこのような画面になります。
『友達招待コードをお持ちの方はこちら』をクリックします。
矢印の『600ポイントプレゼント』部分をクリックしてください。
①の『招待コード』のところに
を入力して②の『登録する』をクリックすると、300ポイントがもらえますよ♪

これで、ココナラ内で300円分のポイントが使えるようになりました♪
なお、ココナラコインとココナラポイントの詳しい解説やつかい方は、ココナラコインとココナラポイントの違いとは?買い方や購入方法を解説を参考にしてくださいね♪

おひねりは返金やキャンセルできるの?
ココナラで支払った『おひねり』は、キャンセルできません。

もし返金して欲しい場合は、取り引きそのものをキャンセルするしかないんです…。
もし取引きをキャンセルする場合は、ココナラの支払いや決済方法は?返金保証やキャンセルの流れ【購入者編】を参考になさってくださいね。
ココナラおひねりとは?仕組みや金額まとめ
ココナラの『おひねり』は、
- 追加で仕事を頼みたい
- 感謝の気持ちを表したい
ときにつかえる仕組みです。
お互いが気持ちよく取り引きできるように、『おひねり』のシステムはぜひ知っておくといいですよ♪

ココナラをつかうには、会員登録が必要です。
無料で登録できますし、1分で終わるので先に登録しておきましょう。
ココナラの登録方法は、ココナラの登録方法と使い方!スマホ・PCでの始め方を写真付きで紹介!を参考になさってくださいね♪

もし希望のサービスが『有料オプション』にある場合は、『有料オプション』からサービスを購入し、『おひねり』は、感謝の気持ちとしてつかうといいですよ♪
なお有料オプションの使い方は、ココナラ有料オプションとは?やり方や使い方・購入方法まで一気に解説!を参考になさってくださいね♪

コメント