ネコがで出てくるおすすめの絵本は?
子供って、ほんとに動物が好きですよね。
とくにネコは道で見かけることも多いため、子供にとって身近な動物の1つ。
そんなネコの魅力がたくさん詰まった絵本を、年齢別で紹介します。
絵本と実物をつなげてあげることは、子供にとって大きな経験になります♪

ぜひ動物に興味があるこの時期に、たくさん動物の絵本を読んであげましょう♪
【0歳・1歳向け】動物好きにおすすめ!ねこが出てくる絵本7冊
いたずら好きできまぐれ、自由が好きなのに甘えん坊。
不思議で掴みどころのないネコ。
そんな、かわいいネコや優しいネコの絵本を集めました。

まずは0歳や1歳向けの『ねこの絵本』から紹介しますね♪
ノンタンいないいなーい
赤ちゃん大好き『いないいないばぁ!』
この絵本は、ノンタンが『いないいないばぁ!』をしてくれる絵本です。
うさぎやクマなど他の動物も、いろんな『いないいないばぁ!』をして笑わせてくれますよ♪

鉄板のノンタンシリーズは、何度読んでも飽きませんよ♪
ねこがいっぱい
赤や黄色やグレーなど、シンプルな色味の絵本です。
文字も『ほそいねこ』『ふとったねこ』『ちいさいねこ』などシンプルなので、ネコに興味が出てきた赤ちゃんに、読み聞かせしすい絵本です。

海外の絵本で、ロングセラーになっている1冊です♪
ぎったんこ ばったんこ
朝、ネコの親子が公園へおでかけするお話です。
『あれ?あれはなにかしら?』とシーソーにのるネコの顔がとっても愉快♪

ギッタンコ・バッタンコの擬音も面白く、ストーリーもシンプルなので赤ちゃんからの読み聞かせにピッタリです♪
くろねこさんしろねこさん
『くろねこさん』と『しろねこさん』。
2匹の可愛いネコが一緒に遊びに出かけます。
あれ!建物のかげに入ると、くろねこさんが見えない!
あれれ!真っ白いシーツの前では、しろねこさんが見えない!

2匹ネコを『あれ?どこにいったかな?』と探しながら読んであげるのがおすすです♪
にゃんにゃん
ネコと遊びたい赤ちゃんと、遊びたくないネコ。
泣き出した赤ちゃんに、お母さんが『いいこ、いいこ』してくれます。

にゃんにゃんの響きが子供も楽しいようで、読み聞かせしやすい絵本です♪
最後に『にゃんにゃん』の作り方が載っているので、折り紙で折ってあげると、さらに喜んでくれますよ♪
ねこガム
『クチャクチャ』『ブー』とふくらませるガム。
『スー』のときの男の子の顔もたまらない♪
文字も少なくイラストも大きいので、すぐに読み聞かせできますよ♪

ガムを食べられる年齢になって読み返すと、さらに面白いかも♪
ちいさなねこ
外に飛び出した小さなネコ。
車の前に飛び出したり、大きな犬に追いかけれたりヒヤヒヤ!
そんなピンチを助けてくれたのは…。
『お母さんはいつでもあなたの味方だよ』というメッセージが伝わってくる1冊です。

古い絵本ですが、綺麗な文章と今とは違うイラストが逆に興味を持って見てくれますよ♪
【2歳・3歳向け】かわいい猫の絵本7冊
物語の内容が分かるようになったら、こちらの絵本がおすすめ♪
- かわいいネコ
- 世話好きネコ
- ワイルドなネコ
いろんな性格のネコのお話を集めました♪
ねこざかなのたんじょうび

『ねこざなか』シリーズは、子供のウケが良いです♪
ねことさかなが出会った日。
それが『ねこざかな』の誕生日です。
ペンギンやサメやタコさんが、踊りながら『ねこざかな』をお祝いしてくれます♪

子供が大好きな『しかけ絵本』になっていますよ♪
おたすけねこさん
赤ちゃんの世話をしながらお手伝いやお掃除、買い物までなんでもやってくれるネコさん。
『ねんねこよ〜。おころりにゃあ。ねんねこよいこに、かつぶしあげよ』
など、ネコさんが赤ちゃんを寝かすときの歌も、ほのぼのしますよ♪
パステルトーンで優しいイラストと、優しいネコさんがよく合っている絵本です♪

わたしも子供の頃から大好きだった絵本♪
親子二代で読んでいます♪
ねこのなまえ
さっちゃんが公園に行く途中、1匹のネコに会いました。
ネコは『僕に名前をつけてください』とさっちゃんに頼みます。
さっちゃんが一生懸命、ネコの名前を考えてあげるお話です。

『名前は、大切な人が一生懸命考えてつけてくれたプレゼントなんだ!』と教えてくれる、気持ちが温かくなる絵本です。
えほんのなかにねこがいるよ
3匹のネコが毛玉の中に隠れています。
毛玉でじゃれたり、箱に入って遊んだり、まくら投げをしたり…。

かわいいネコの姿に、ほっこりする絵本です♪
ねこのけいさん
家族みんなでお出かけ。
ネコの『ニニ』は置いてけぼりにされないか心配です。
大きなバックに入れられた『ニニ』は、気球にのって空を飛んだり、海を渡ったり楽しい夢を見始めます。

かわいい『ニニ』に何度も会いたくなる絵本です♪
ノラネコぐんだんパンこうじょう

ノラネコぐんだんシリーズも、読み聞かせにおすすめです♪
クリームパンやメロンパン!
美味しそうなパンがズラーッと並んでいます。
そんなパン屋さんの窓をジーッと見つめるノラネコぐんだん。
見よう見まねでパン作りを始めてしまいます。

食いしん坊のノラネコぐんだんが巻き起こす大騒動が楽しい1冊です♪
もりのねこ
森に住むおじさんと『もりのねこ』のお話です。
森のネコがワイルドに動き回る姿や躍動感が伝わってくる絵本。
自然の深さやたくましいネコの姿を感じる1冊です。

お話は素敵ですが、ポップなイラストではないので内容が理解できる3歳以降に読んであげるといいかもしれません。
年齢別おすすめ猫の絵本
絵本と実物をつなげてあげることは、子供にとって大きな経験になります♪
ぜび身近な動物のネコが出てくる絵本を、たくさん読み聞かせてあげてください♪
いろんな性格のネコの絵本で、動物にもっと興味をもってもらいましょう♪

犬が主役の絵本もまとめているので、ぜひ♪
犬の絵本は読み聞かせにおすすめ!0歳1歳2歳3歳から楽しめる12冊

コメント